園のブログ
バケツ稲の栽培

5月中旬よりお米作りを開始しました。 生長を毎日観察して大きくなるのを楽しみにしたいと思います。

続きを読む
園のブログ
玉ねぎの収穫

昨年から育てていた玉ねぎを収穫しました。 大きいものや小さいもの…形は様々でしたが、たくさん収穫できました。 後日、給食でいただきます。 力を入れて一緒に引っ張ろう! でてきたー!

続きを読む
園のブログ
いちご収穫

昨年から育てているいちごが赤く実りました!プランターの側に顔を近づけるだけでイチゴの甘〜い香りが!匂いを嗅いでみようと、イチゴを近づけると思わず口を開けて待っている子どもの姿もありました。 赤くなったよ! いい匂いだね…

続きを読む
園のブログ
ニューイヤーコンサート♪

西宮きらきら母交響楽団のみなさんが演奏をしてくださいました。 バイオリン、マリンバ、クラリネットの素敵な音色に聴き入っていた子どもたちです。 楽器も近くで見ることができ興味津々でした。 リズムに合わせて踊ってみよう♪

続きを読む
園のブログ
干し柿

干し柿を作りました。 皮のむき方を見たり、いつも食べている柿と渋柿の食べ比べもしました。 どんなふうに変化していくのか毎日観察していきます。 かたさはどうかなぁ…おいしくな~れ! 色が変わってきたね!

続きを読む
園のブログ
稲刈り

春から育て観察していた稲を収穫しました。 収穫した稲を脱穀し、お米になる過程も観察することで 毎日食べているごはんの大切さを感じることができたと思います。 牛乳パックを使って脱穀しました。 野球ボールを使って、もみすりし […]

続きを読む
園のブログ
いもほり

みんなでいもほりをしました。 長くなったつるをひっぱたり、土を掘ってみたり… 形は様々でしたが、おいもが出てくると嬉しそうにしていました。 後日、クッキングをしていただきます。 たくさんとれたね!

続きを読む
園のブログ
地蔵盆

地蔵盆は子どもの無病息災を願う地蔵菩薩のお祭りです。 夏祭りを感じるメニューや遊びを楽しみました。 みんなで野菜音頭を踊りました。 「さぁ、お祭りのはじまりだよ!」 「いらっしゃいませ、何味のかき氷がいいですか?」 幼児 […]

続きを読む
園のブログ
サイエンス遊び

「空気の不思議」をテーマにして、親子でサイエンス遊びを楽しみました。 浮力を目で見た時は、声を出して喜んでいました。 大きな風船に空気を入れての実験 「わーすごい、浮いたね」 親子で玩具つくり。 ストローを吹くと、ボール […]

続きを読む
園のブログ
うめぼし作り

うめぼしを作りました。 「うめぼしができるまで」の手作り紙芝居を見て、うめぼしを作りました。 出来上がりが楽しみです! 紙芝居を見ながら、うめぼし作りの工程を確認しています。 うめが腐らないように塩を入れます。 「どれく […]

続きを読む