園のブログ
重陽の節句(菊の節句)

菊の花を飾ったりお酒に浮かべたりして、長寿や無病息災を祈願する日と言われています。 菊の花を飾り、匂いを感じたり、お花を触ったりしてみんなが元気で長生きできますように!と願いました。

続きを読む
園のブログ
地蔵盆

子どもたちを守る存在とされる地蔵菩薩に感謝し、お子さんの無病息災を願って地蔵盆のお祭りをしました。 人形劇を観たり、お店屋さんごっこを楽しんだり… 異年齢児の交流も楽しむことができました。 また、どんなものにも命があると […]

続きを読む
園のブログ
味噌づくり

味噌を作りました。 固い大豆を水につけると・・・変化を楽しみながら、不思議を発見していました。

続きを読む
園のブログ
梅シロップづくり

梅が実る季節です。 梅シロップを作りました。触ったり匂いをかいだり…感触を楽しんでいました。 美味しいジュースが飲めるのを心待ちにしています。

続きを読む
園のブログ
バケツ稲の栽培

5月中旬よりお米作りを開始しました。 生長を毎日観察して大きくなるのを楽しみにしたいと思います。

続きを読む
園のブログ
玉ねぎの収穫

昨年から育てていた玉ねぎを収穫しました。 大きいものや小さいもの…形は様々でしたが、たくさん収穫できました。 後日、給食でいただきます。 力を入れて一緒に引っ張ろう! でてきたー!

続きを読む
園のブログ
いちご収穫

昨年から育てているいちごが赤く実りました!プランターの側に顔を近づけるだけでイチゴの甘〜い香りが!匂いを嗅いでみようと、イチゴを近づけると思わず口を開けて待っている子どもの姿もありました。 赤くなったよ! いい匂いだね…

続きを読む
園のブログ
ニューイヤーコンサート♪

西宮きらきら母交響楽団のみなさんが演奏をしてくださいました。 バイオリン、マリンバ、クラリネットの素敵な音色に聴き入っていた子どもたちです。 楽器も近くで見ることができ興味津々でした。 リズムに合わせて踊ってみよう♪

続きを読む
園のブログ
干し柿

干し柿を作りました。 皮のむき方を見たり、いつも食べている柿と渋柿の食べ比べもしました。 どんなふうに変化していくのか毎日観察していきます。 かたさはどうかなぁ…おいしくな~れ! 色が変わってきたね!

続きを読む
園のブログ
稲刈り

春から育て観察していた稲を収穫しました。 収穫した稲を脱穀し、お米になる過程も観察することで 毎日食べているごはんの大切さを感じることができたと思います。 牛乳パックを使って脱穀しました。 野球ボールを使って、もみすりし […]

続きを読む