園のブログ
お調理さんのお手伝い

食育の一環として給食に出るお野菜に朝の時間に触れています。0歳児から5歳児までピーマンの種取り、トウモロコシの皮むき、玉ねぎの皮むきにチャレンジしてくれます。 5歳児はおやつのスイートポテトづくりのほとんどをお手伝いする […]

続きを読む
園のブログ
園庭に川が?

久しぶりに雨が降ると年齢ごとにさまざまな遊びを繰り広げます。雨がっぱを着て歩くだけでも楽しいし、泥団子づくりに夢中になったり。 幼児さんは水の流れの研究が「園庭川づくり」に行きつき、どこを浅く掘るのか、深く掘るのかとたく […]

続きを読む
園のブログ
ウォータースライダー

最初は怖がる子もいますが、シューって滑ると病みつきに!

続きを読む
園のブログ
一気に夏がやってきた!

7月、一気に夏がやってきた!水遊びを園庭でも中でも、静かに、キャッキャと楽しんでます。

続きを読む
園のブログ
あめを待ちわびて

6月、なかなか梅雨入りしませんでした。園の子ども達も雨遊びしたいね~って。 0.1歳児は、絵本「あめかな」をイメージして、水色、青、紫のクレパスで模造紙にお絵描き。2歳児はみんなで大きなカサを作りました。待ちに待った雨降 […]

続きを読む
園のブログ
6月の風物詩(夏至のタコ)

夏至の日には活きたタコさんを見て、触れて、匂って、ゆでだこになるのを観察して、おやつにたこ焼きで命をおいしくいただきました。

続きを読む
園のブログ
なつフェス

雨の心配もどこへやら、運動遊びのなつフェス開催。普段取り組んでいるサーキットやニンジャ体操、フラフープ遊びなどを披露、保護者もたくさん競技に参加してみんなでとっても嬉しみました。

続きを読む
園のブログ
さつまいもPJスタート

夏の訪れに先駆けてさつまいもPJが畝づくりから始まり、子ども達の苗植えが完了しました。年々暑さが厳しくなる中、みずやりをしっかりして美味しく収穫するまで頑張るぞ~!

続きを読む
園のブログ
風を感じて

5月からの活動のテーマは「風」。「こいのぼりが泳いでる時に風車も回るよ!」、「ここ、回るよ」とさくらの幹の葉っぱの揺れに風の通り道を見つけたり、風が勢いよくふくと扇風機みたいに回るって、たくさんの気づきが楽しいね。 しゃ […]

続きを読む
園のブログ
新しいキッチンがやってきた

園庭にままごとキッチンがやってきました。お砂で大きなケーキをつくろうかな。

続きを読む