2025年4月22日
春の食材たけのこの皮むきをお手伝い。 「何枚お洋服着てるかな?」と想像しあったり、ちぎれないように力加減をする姿も。遅めに咲いた桜や春の花々で素敵な遊びをいっぱい楽しみました。
2025年4月8日
ぼくたちわたしたちもやってみる~と絵本の世界を体現しました。お部屋から廊下、階段、2階のお部屋ととても長いぎょうれつができました!
2025年4月8日
「きょうの宝物」として、0歳児から5歳児まで、毎日何かしらのおやさいに触れています。見る、触る、匂う、引っ張る、ちぎる。 午前中の活動でやさいに触れて、お昼のご飯タイムがより豊かになっていきます。
2025年4月8日
「自分の中の悪い心」を鬼に例えて「お外に行ってしまえ~」の鬼さん玉入れや、鬼さんが忘れていった?パンツに入ってリレーをしたりと思い思いに遊びました。
2025年4月8日
夜の間に大きな氷が! 保育士と一緒にツンツンと触ってみたり、割るとパキッと音がしたり、溶けて大きさが変化することも楽しかったようです。
2025年1月14日
今年の鏡餅にも4歳児と手作りした干し柿と給食のみかんをのせて、いい感じに飾れました。1日早かったけど10日に鏡開き。神様へお供えしていた鏡餅を下げていただく日本の風習です。鏡餅には神の力が宿っているとされ、それを割ってい […]