園のブログ

りんごを楽しむ

絵本「りんご」の絵と照らし合わせたり、皮むきで形が変わっていく様子やジュースになっていくりんごに興味津々。すりおろすと部屋中にりんごの良い匂いが広がって、おいしさも倍増。食べ比べで小腹を満たしたら、2歳児は元気にリンゴ狩 […]

秋の収穫を楽しむ

5歳児が夏前から育てたバケツ稲の収穫。刈り取って、玄関先でみんなに見てもらってから天日干し。脱穀は牛乳パックを使って。ぜーんぶ自分たちの手でやったよ! 園庭の柿も手でもいで43個もとれました。 3歳児は絵本「ほしじいたけ […]

光と影あそび

壁に映った影を触ろうとしたり、ペープサートに光を当てると何の影かな?と不思議がったり。 青と赤の眼鏡をかけると見える世界が変化するのが面白くて、何回も付けたり外したり。 天井に「つき」を壁に「レーザー」を出現できるのも光 […]

季節ををめでる

季節の移ろいを感じやすい季節となりました。 重陽の節句で菊の花に不老不死の意味がある伝えるとと「おばあちゃんになってもずっと元気になれるやん!」と大喜びしたり、月が細いのから太く丸くなったりする変化を楽しんだりしてるうち […]

地蔵盆のミニ祭り

8/24.25日で子どもの無病息災を祈る地蔵盆にちなみミニ夏祭り開催。太鼓の音が聞こえてくると乳児も目をキラキラさせてお祭りの部屋に集合。準備したポイで金魚すくい、スイカも作ったよ。法被を着た幼児さんのコーナーではいろん […]

8月の食育

幼児クラスでそれぞれ育てた夏野菜をいただきました。 キュウリにトマト、オクラになすび。お友達と一緒に水やりも収穫もしたお野菜は、少しの量でも美味しいね。 6月に仕込んだ梅からは、まずはうめジュースをいただき、梅干しの色付 […]


保育理念・方針・目標

enji3

続きを読む

重点的に取り組む10の柱

3pr_ehon

続きを読む

MENU