園の1日の過ごし方
時間 | 乳児(0・1・2歳) | 幼児(3・4・5歳) |
7:00 | 順次登園 | 順次登園 |
健康観察・主体的な遊び | 健康観察・主体的な遊び | |
9:30 | 絵本・わらべうた 室内遊び 外遊び 必要な子は午前睡 | 異年齢児またはクラス別の課題活動 絵本・わらべうら 室内遊び 外遊び |
11:00 | 順次給食(0歳児は個別に) くつろぎの時間 | |
12:00 | 順次お昼寝 | 順次給食 くつろぎの時間 順次お昼寝(5歳児は無し) |
14:30 | 順次起床・排泄 | 順次起床・排泄 |
15:00 | 順次おやつ | 順次おやつ |
15:30 | 排泄・帰りの準備 | 排泄・帰りの準備 |
16:30 | 室内遊び・順次降園 | 異年齢保育(遊び)・順次降園 |
年間の活動

4月 花見・保育内容説明会
5月 端午の節句・園外保育・いも苗植・梅干し梅シロップ作り
6月 夏至(とうがん)・バケツ稲




7月 七夕の節句・おみそ作り
8月 地蔵盆
9月 菊の節句・月見・お米収穫




10月 あきフェス
11月 園外保育・いもほり
12月 冬至(ゆず足湯)








(ふゆフェス)




1月 人日の節句(七草がゆ)
2月 ふゆフェス・節分・みそ汁作り
3月 桃の節句・5歳卒園遠足・卒園式








その他、随時24節気にまつわる行事あり
- お誕生会、身体測定、避難訓練、ピッカピカデー(掃除体験活動)は毎月実施
- 地域子育て支援「まるの間」は随時開催(対象:地域の0~2歳と保護者)