五感で楽しむ♪
おうち保育園では食べることへの興味や関心が広がるよう、毎月様々な旬の食材に触れて遊んだり植物を育てたりしています。
見て、触れて、匂いを嗅いで、味わってみることで、子どもたちなりの気付きや発見がたくさんあります。




同じ色でも形や手触りが違うことに気づくと、見比べたり感触の違いを繰り返し確かめていました。
6月に収穫した玉ねぎは、お味噌汁の具材にするため2歳児さんが皮むきのお手伝いを。「ちょっと、くさい・・・」「目が痛い」など、保育士や友達と感想を伝え合い、みんなで美味しくいただきました。

7月に入ると、テラスに出る度に「これは、いい?」と保育士に確かめながら、ミニトマト、オクラ、ピーマン、ゴーヤを収穫して食べました。収穫体験に満足したり、友達を真似て食べてみようと試みたりと反応は様々でしたが、植物が育つ過程を知ったことで食べ物や食べることへの興味が広がれば嬉しく思います。

8月は野菜スタンプで遊びたいと思います!