園のブログ
1年間ありがとう!New!!

身近にある物を大切にと、毎月取り組んでいる『ピッカピカデー』 1年間ありがとうの思いを込めて、机、窓、床、大好きな玩具など、それぞれに物や場所を見つけてピカピカにしました。 保育士のまねっこから始まったおそうじ体験も、1 […]

続きを読む
園のブログ
コンサート♪

今年も西宮きらきら母交響楽団による、ヴァイオリンとクラリネットの演奏を楽しみました。 間近で楽器を見て音色を聴いていると、次第に表情が和らぎ自然と手拍子をしていました。 目の前で聴く音は予想よりも迫力があり驚いていました […]

続きを読む
園のブログ
水?氷?雪?

新しい年を迎え、保育園にも元気な子どもたちの声が戻ってきました。2025年も、伸び伸びと楽しく過ごしたいと思います。 5日の小寒を過ぎると本格的な冬の寒さが到来。絵本で見ている雪が見られるかと楽しみにしていました。そこで […]

続きを読む
園のブログ
おふろごっこ

おうち保育園では、子どもたちと一緒に絵本を楽しむ時間を大切にしています。絵や言葉の展開を楽しみながら、ごっこ遊びを楽しむようになってきました。 最近は「もりのおふろ」が大好きです♪ もりのおくのおふろに、次々に動物がやっ […]

続きを読む
園のブログ
大きくな~れ!

子どもたちが好きな「おおきなかぶ」の絵本。こんなに大きなかぶができるのかな?と、実際に植えてみることにしました。 数日後・・・ 小さな芽が出てきました。 絵本のような、おおきなかぶの収穫を楽しみに待ちたいと思います。 か […]

続きを読む
園のブログ
さつまいもの収穫

毎日の水やりや観察を楽しんでいたさつまいもを収穫しました。 どんどん大きく育つ葉っぱを手に取って、「傘みたい」と見立てたり、ままごと遊びを楽しみました。 「うんとこしょ、どっこいしょ」と、お友達と力を合わせて長いつるを取 […]

続きを読む
園のブログ
春キャベツ

春キャベツに触れて遊びました。 立派なキャベツを手にして、まずはじっくりと観察。お野菜だと分かると包丁を探しに行ったり、苦笑いで後退りしてみたりと反応は様々でした。 葉の大きさや色の変化、硬さなど、見て触れて存分に楽しみ […]

続きを読む
園のブログ
コンサート♪

西宮きらきら母交響楽団による、ヴァイオリンとクラリネットの演奏を楽しみました。 何が始まるのか不思議そうに眺めていましたが、目の前で楽器の音が鳴り始めるとじっと聞き入っていました。 楽しい雰囲気を感じると自然とリズムに合 […]

続きを読む
園のブログ
伝承遊び

1月は、こまや福笑い、凧あげを楽しみました。 2歳児さんは、こま同士を競わせ勝負の行方を真剣に見つめながら楽しんでいました。年上のお友達に刺激を受けて、0歳児さんも指先を使って挑戦!クルクル回る模様をじっくり眺めながら遊 […]

続きを読む
園のブログ
冬至

12月22日は冬至です。ゆずに触れて遊び、かぼちゃやゆずをおいしくいただきました。 それぞれに感触を確かめながら、包丁を使って半分にしてみようと挑戦していました。 切ったり皮をむくことで、一気に香りが広がりお部屋中がゆず […]

続きを読む