園のブログ
7月 おうちだより

続きを読む
園のブログ
雨あそび(自然あそび)

梅雨時期、大人はジメジメして嫌な人は多いと思いますが、子ども達はどうでしょう。 傘や長靴が好きな子どもも多いと思います。 雨の日に部屋で「あめぽったん」の絵本を見てから トナリエの屋根のないところで、雨遊びをしました。 […]

続きを読む
園のブログ
どろあそび

朝晩はひんやりするものの、日中は暑いくらいの日もあり 近くの公園で水遊びが発展し、泥遊びを楽しみました。 最初は「なんだろう?」と触るのも躊躇していたので、保育士が触って遊んでみると 興味を持ち始めて、遊び始めました。 […]

続きを読む
園のブログ
食育(いちご)

新しいお友達が増え、まだまだ落ち着かない保育園の日々ですが みんな大好きないちごに触れました。 大人気のいちごの絵本を「ぱくっ」と食べる真似や、「おいしい」ポーズで 楽しんだあとは、いい匂いのするいちご。 今年はパクっと […]

続きを読む
園のブログ
まるはどこかな?

子ども達の大好きな絵本、「まるくっておいしいよ」を見ていたら 「これ一緒よ!」と大発見! おもちゃの中から、同じ「まる」を見つけました。 じゃあ、このページのまるは? 「おなじ!!」 「いっぱいある!!」 ととっても嬉し […]

続きを読む
園のブログ
いいにおい

園では毎年、ヒヤシンスの球根を水耕栽培しています。 お外ではチューリップを植えていますが、寒い冬に部屋で生長が見られるので いつでも観察できます。 「おはな、咲いてるよ♪」と、こどもたちが教えてくれました。 ヒヤシンスっ […]

続きを読む
園のブログ
冬至

冬至(今年は12/21日)は、一年で最も日が出ている時間が短く、太陽の力が一番弱まる日です。 悪い運気を冬至で止めて、この日を境にまた力が蘇るという前向きな日でもあります。 冬至にゆず湯に入るのは、福が舞い込むように、柚 […]

続きを読む
園のブログ
12月 おうちだより

続きを読む
園のブログ
ピッカピカデー

おうち保育園では、毎月「ピッカピカデー」という日があり、保育室やおもちゃなどを子ども達と一緒に ピッカピカにお掃除しています。 不思議なもので、誰かがぞうきんを持って拭き始めると、「ぞうきんどこ?」「やりたい!!」と 志 […]

続きを読む
園のブログ
音楽会

西宮の「きらきら母交響楽団」より3名お越し頂き、 子育て支援室 まるの間の親子さんと一緒に、生演奏を聴かせていただきました。 ステージを準備され、リハーサルの間も子どもたちは興味津々です。 演奏が始まると、不思議と静かに […]

続きを読む