秋の味覚(お米・黒枝豆)
園では育てていないけれど、子どもたちに秋に収穫された美味しい食べ物に
触れてほしくて、お米の脱穀や黒枝豆のさや取りを一緒にしてみました。

園でしばらく干していた稲穂に、「これなぁに?」と興味津々の子ども達。

稲穂から一粒一粒、手で取ります。


細かい作業でしたが、お米になるまでの過程を真剣な顔で参加していました。
沢山はできなかったけど、お米ができました。
触ると「固いね」といつも食べているご飯とは違うことを確認していました。

黒枝豆の枝を保育室に持って行くと「これ知ってる!」と、食べたことがあって知っている子もいて
すぐにさや取りがはじまりました。


枝からさやをはずすのは少し力がいるので、取るのに時間はかかりました。
さやの中から豆を出して匂ってみたり、「かたいなぁ」と湯がいていないので
普段食べているのとは違うことを発見していました。
様々な食材に触れ興味を持つことで、食べる事が好きになるといいなぁ。